地区内2か所に花を植えました

6月21日に集落センター近くのフラワーロード、翌6月22日に与地辰野線の西箕輪小学校近くの歩道脇に花の苗を植えました。

6月21日は地域の方々に参加を募り、朝から家族連れの方とみんなで作業をしました。「花咲かせ隊」の方々の説明を聞いて、みんなで挑戦です。

フラワーロードに植えたのは、二色のマリーゴールドをはじめ、ジニア(百日草)、キク、ニチニチソウ。たくさんありましたが、人数が多いとあっという間に植え終わりました。植え終わった後の重たいジョウロを持っての水やりも、子供たちの頑張る姿がありました。

午前中とはいえ今年は6月から暑く、作業後の休憩はとっても大事。ということで、みんなで地域の米本さんが整備してくださっている芝生の上で一休み。汗を流した後の甘いもの、ジュースほど美味しいものはありません。

作業後の写真撮影。みなさんの働いた後の笑顔がまぶしかったです!

余った苗は、参加者の方と地域の皆さんにお配りしました。今、だんだんと上戸地域に花があふれています。

(❀毎年たくさんの苗を育ててくださる鈴木孝敏さん、ありがとうございます❀)

翌6月22日は花咲かせ隊の有志の方々で、小学校近くで朝から作業していただきました。これからの暑い日も、歩道を通る子供達や地域の人々の癒しとなってくれるでしょう。ありがとうございました!

<ギャラリー>

Follow me!