2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月10日 とだけん 植栽活動 こども農業体験でサツマイモ・ひまわりの種を植えました 先日、子供たちを招いての農業体験にて、水神様の側にある畑で昨年同様サツマイモの苗を植えました。梅雨入り前、いいお天気の中で和やかに作業ができました。鈴木孝敏さんお手製の竹の棒を使って、お子さん達も簡単に、苗を土のお布団に […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 とだけん 植栽活動 みんなで花を植えよう! 今年もフラワーロードに花を植える時期になりました。上戸区が花いっぱいの区になるよう、多くの区民の皆様といっしょに植え付け作業を行いたいと思います。「花さかせたい」の隊員たちがサポートしますので、小さなお子様連れの方も安心 […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 とだけん 広報 子ども農業体験2025 今年もやります♪「子ども農業体験」! 上戸区の、小中学生のみんな、ほいくえんのみんな、6月7日(土)あさ9じに水神様(すいじんさま)へしゅうごうしてね。サツマイモをうえるよ! サツマイモってどうやってうえるのかな。どんな […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 とだけん 植栽活動 初夏の植栽 「この指とーまれ!」初夏の植栽 5年ぶりの植栽です。区民の皆様のお越しをお待ちしています。 日時:令和6年6月15日(土) 9時~10時(雨天中止) 場所:南部フラワーロード(北部堤南側) 持ち物:作業のできる服装、軍手、移植ごて等
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 ck 季節の景色 園児さんたちとチューリップの球根植え 園児さんたちと集落センターの花壇にチューリップの球根を植え♪ まずは、孝敏先生から作業説明がありました。 春の準備は、ちゃくちゃくと。
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 ck 季節の景色 立秋に輝くヒマワリ ~長野日報 8月8日(火)長野日報の一面に掲載していただきました。 《記載内容》 ~・~・~・~・~・~・~・~ 二十四節季二十四節気の一つ「立秋」。夏の暑さが極まり、秋に向けて季節が移り変わり始める頃とされる。 日中の最高気温が3 […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 ck 季節の景色 花の道 咲きそろう ~長野日報 8月2日 フラワーロードでの植栽活動を長野日報でとりあげていただきました。 記載内容伊那市上戸の上戸環境保全会が管理する「花の道(フラワーロード)]で、色とりどりの花が見頃を見頃を迎えた。地区内の市道に面した畑にマリーゴ […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 ck 季節の景色 花咲かせ隊!話の花も咲かせ隊!! フラワーロードの花が満開です。綺麗だなぁ~と立ち止まって写真を撮っていると・・・ ミ:「何してるの?」とミドリヤさんに声をかけられました。私:「花が綺麗だからHPにあげようと思って・・・」ミ:「こないだみんなで雑草とった […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 ck 植栽活動 あがっといでに花を植えよう♪ 生協宅幼老所あがっといでにも花の苗を植えました。 「あがっといでの方達が、お花を見て元気になるよう手前に黄色いマリーゴールドを植えよう♪」と 花咲かせ隊長から号令がかかり、一同せっせと苗の定植!! 土を起こし、マルチを敷 […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 ck 植栽活動 仕事は段取りが八歩? 上戸集落センターの前を通ると、花咲かせ隊長が一人鍬をふるい、マルチを張っていました。(6月15日) 花咲かせたいで作業しないんですか? フラワーロードで植える苗がたくさんあって大変だからね…。ともくもく作業! 「仕事は、 […]