コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

上戸環境保全会

  • Home
  • ブログ
  • 動画

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 ck 環境美化運動

草刈り作業参加のお願い

梅雨明けの晴天がまぶしいこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか。 日頃は、上戸環境保全会の活動にご理解とご協力を頂きありがとうございます。恒例の管内草刈り作業を下記により実施いたしますのでご参加の程お願いします。 1.日  […]

2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 ck 植栽活動

草とりと花摘み

7月12日は、フラワーロードの草とりと花摘みを行いました。 さらにたくさん綺麗な花がつくように盛りを過ぎた花を摘みました。

2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 ck 植栽活動

サンビレッジ体育館にマリーゴールド

サンビレッジ体育館にマリーゴールドのプランターを贈呈しました。 上戸環境保全会のプレート「花舞台」を添えて。 伊那市振興公社職員 有賀治人氏と代表のツーショットです。 

2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 ck 事務局通信

小中学生地区懇談会で・・・

7月7日小中学生地区懇談会の席上で、代表が「振り万灯」への参加をお願いしました。 その際、HPの紹介をしたところ高評価をいただきました。

2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 ck 季節の景色

咲き誇るフラワーロード

種を蒔き育てたひまわりとマリーゴールドが、フラワーロードで咲き誇っています。毎日の生活道路であるフラワーロード。通るたびに惚れ惚れします。

2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 ck 遊休農地の有効活用

「振り万灯」参加者募集

令和3年8月13日(金)に毎年恒例の「振り万灯」を行います。上戸区・星ヶ丘の小中学生のみなさんの参加をお待ちしています。 ※今年の振り万灯は中止となりました。

2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ck 遊休農地の有効活用

麦刈り

先日、上戸環境保全会で麦刈りを行いました。毎年恒例の振り万灯にむけて着々と準備をすすめています。

2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ck 防災・減災力の強化

北ノ沢の土砂撤去

《減災・防災》北ノ沢の土砂撤去を令和3年から5年に掛け実施します。 北ノ沢河川管理について 1.現状  県道から戸谷川合流地点までの間、広範囲に土砂が堆積しているため、長雨・台風発生時に河川の氾濫が懸念される。 平成27 […]

2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ck 植栽活動

マリーゴールドの摘心

6月8日マリーゴールドの摘心を行いました。この一手間が、美しい花壇を作るんですね。

2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ck 植栽活動

マリーゴールドの定植

5月31日、マリーゴールドの定植を行いました。今年のマリーゴールドは、保全会の方々が、種まきして育てた苗です。丁寧に育てた苗は、葉の勢いがあり、開花が楽しみです。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

HPへの訪問者数

since 2020

Your IP: 216.73.216.218

伊那市西箕輪上戸区周辺地図

伊那市西箕輪上戸について

上戸環境保全会の活動面積 102.08ha
上戸環境保全会の活動員数 約260人
上戸集落は伊那谷に位置しますが、松本藩の所領であったため近接する川から水がとれず、明治9年に奈良井川源流の白川より「木曽山用水」を引水し、以来脈々と稲作づくりを行っています。
非農家の構成員が65%を占める混住化が進んだ地域ですが、先人たちが苦労を重ね知恵を出して作り上げたレガシーを守るため、従来からの保全活動を基軸に、構成員全員が参加できる共同活動を目指し組織運営を図っています。

最近の投稿

い〜なチャンネルにて活動が紹介されました
2025年7月3日
こども農業体験でサツマイモ・ひまわりの種を植えました
2025年6月10日
みんなで花を植えよう!
2025年5月26日
子ども農業体験2025
2025年5月25日
草刈作業を行いました
2025年5月25日

Copyright © 上戸環境保全会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

  • Home
  • ブログ
  • 動画
PAGE TOP