2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 ck 未分類 キガラシが満開です♪ 景観植物の種として、保全会で配布したキガラシが満開です。こちら、夕暮れの南アルプスとキガラシの写真です。集落のあちこちで、黄色い花、よくみると菜の花より花の小さなキガラシです。
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 ck 遊休農地の有効活用 景観作物の播種風景 ~ひまわり~ 3反歩の国大な畑。 こちらの畑に6月2日、太田さんがひまわりの種播きを行いました。ん?! ちょい悪おやじ風♡(褒め言葉です!)
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 ck 季節の景色 麦刈り 6月4日 大麦を刈りました。まずは草刈り 麦畑全景です。 草刈り後の麦畑アップ。今年の大麦の出来映えは最高です♪美しいですね。 刈った大麦をトラックに乗せて はざかけしました。麦の弾ける音が楽しみです。 みなさんありがと […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 ck 遊休農地の有効活用 キガラシの種蒔き 景観植物の種の配布に手をあげてくださった一成さんが、4月13日にキガラシの種を蒔いてくださいました。 20アールの大地に4キロの種。開花する5月が楽しみです。 今回配布の種は、シロガラシの名称「キガラシ」です。どんな植物 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 ck 環境美化運動 景観作物の種を配布しました 昨年9月に保全会構成員のみなさんの遊休農地に景観作物の植栽を呼び掛けました。 → 2021年9月27日ブログ「景観作物の植栽活動について」 たくさんの方々が植栽活動への協力に手を上げ […]
2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 ck 環境美化運動 景観植物の配布について この度は、景観植物の植栽にご賛同いただきありがとうございます。 お陰様で13名の構成員の皆様から申込みをいただき、耕作面積も2町歩超となりました。 来年度の上戸区の景観が、今から楽しみです。 種の播種方法等は、種配布 […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 ck 遊休農地の有効活用 振り万灯中止のお知らせ 日頃は上戸環境保全会の活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。 恒例の「振り万灯」実施に向けて、万灯作りに必要な大麦の種播き、刈取り、脱穀、会場の整備 等準備を進めて参りましたが、8月に入りコロナウィルスの感 […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 ck 事務局通信 小中学生地区懇談会で・・・ 7月7日小中学生地区懇談会の席上で、代表が「振り万灯」への参加をお願いしました。 その際、HPの紹介をしたところ高評価をいただきました。