2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 agatto 植栽活動 あがっといで 花壇 あがっといでの花壇、植栽完了です。 小雨の中、朝5時30分からマルチを張り、 マリーゴールド、百日草、菊を植え付けました。 与地の「のりさん」にもお手伝いいただき、 立派な花壇となりました。
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 agatto 未分類 マリーゴールド・ジーニアス・向日葵 6月13日は、花咲かせ隊のみなさまに集合いただき向日葵の種蒔き・マリーゴールドとジーニアスの定植をおこないました。昨年は、マリーゴールドと小さいひまわり、大きいひまわりのフラワーロードでしたが、今年は、ジーニアスが加わり […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 agatto 遊休農地の有効活用 康秀さんのキガラシ畑 こちらは康秀さんのキガラシ畑50アールの広大な土地に可憐な黄色い花々が咲き乱れています。3月6日、種をお配りしたときには、まだ冬の景色だったのを思い出します。
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 agatto 未分類 一成さんのキガラシ畑 4月17日に種を蒔いてから2ヶ月、 一成さんの50アールの畑にキガラシがあふれんばかりに咲いています。 4月17日 「キガラシの種蒔き」 ブログはこちらから 3月6日 「景観植物の種を配布しました」 ブログは、こちらから
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 agatto 未分類 景観植物 ひまわり発芽 6月2日に太田さんが蒔いたひまわりの種から発芽しました。咲き誇るひまわりを見るのがたのしみですね。 景観植物の播種風景 ~ひまわり はこちら
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 agatto 遊休農地の有効活用 景観植物 ~アンジェリアが満開です。 こちら小林正廣さんの畑。 景観植物の種として、保全会で配布した アンジェリアが満開です。 こちらは、3月初め、小林さんに種をお渡しした時の写真です。説明書きを読み込む小林さん。 紫色の可憐なお花畑になりました。
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 agatto 遊休農地の有効活用 大麦の脱穀 6月25日9時から大麦の脱穀を行いました。 万灯もつくりましたよ。今年の大麦綺麗ですね♪ 6月4日に行った麦刈りについてはこちら
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 agatto 環境美化運動 第1回区民一斉環境美化運動 2022年6月19日(日)午前8時~各組が各々担当場所で空き缶拾い・草刈り等の作業を行いました。 こちらは、南部4組戸谷川中条境より下流周辺の作業風景です。 草が茂り、川が見えない状態でしたが、みなさんの作業の甲斐あって […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 agatto 未分類 キガラシが満開です♪ 景観植物の種として、保全会で配布したキガラシが満開です。こちら、夕暮れの南アルプスとキガラシの写真です。集落のあちこちで、黄色い花、よくみると菜の花より花の小さなキガラシです。