コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

上戸環境保全会

  • Home
  • ブログ
  • 動画

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 とだけん 事務局通信

令和7年度定期総会を開催いたしました

4月20日、上戸集落センターにて定期総会を開催いたしました。 お忙しい中お集まりいただいた皆様、 また委任状の提出にご協力いただきありがとうございました。 第1号議案令和7年度活動計画および、 第2号議案令和7年度予算書 […]

2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 とだけん 環境美化運動

水神様の整備の様子

水神様周りの整備が着々と進んでいます。 先日は晴天のなか、石を並べたりチップを敷いたりする作業を行いました。 区民の皆様のご参加、よろしくお願いいたします。

2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 とだけん 環境美化運動

【大雨につき中止】水路の泥上げ作業

【雨につき中止】※参加を予定していただいた皆様ありがとうございました※ 上戸区民の皆様へ、作業へのご協力のお願いです。 作業内容:水路の泥上げ 日時:令和7年5月10日(土)    朝8時~9時 場所:水神様前 持ち物: […]

2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 とだけん 遊休農地の有効活用

遊休農地の草対策をしました

4月16日と18日に、北部堤南側の畑の通称「萱はたけ」に粒状の除草剤19kgを散布しました。 毎年草刈りに苦労している土地です。 作業は上戸区長と土木部長、保全会から2名で行いました。 草が生い茂っていると道路からの見通 […]

2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 とだけん 広報

伊那谷FM生放送に出演しました

先日4月16日、代表が伊那谷FMラジオの生放送に出演しました。 上戸区の様子や保全会の活動に加えて、 西箕輪子ども会育成会の様子を2時間たっぷりとお伝えしました。 今後も上戸地域の魅力や保全会の活動について、メディア等を […]

2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 とだけん 広報

水餃子づくりに挑戦してみませんか?

上戸の遊休農地で昨年栽培したそば粉とハナチカラ(小麦粉)を材料に、中国本場の水ぎょうざ作りを伝授します! 昨年度の地区行事でふるまった際も大変好評でした! 手作りならではの美味しいもちもち餃子、ご自身でも作ってみませんか […]

2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 とだけん 広報

上戸水神様の地鎮祭を開催します

昨年度より有志の方々と整備を行ってきた、水神様の地鎮祭を開催いたします。 斎藤期英さんによる演奏や餅まきも行います! 清々しい場所へ生まれ変わりつつある水神様の森と、 これからの整備作業の無事を祈る地鎮祭を、ぜひ見に来て […]

2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 とだけん 長寿命化活動

施設点検

2025年4月5日に役員による施設点検を行いました。問題が見つかった箇所は、修繕計画を立てて随時対応していきます。

2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 とだけん 環境美化運動

水神様の森整備状況

昨年の秋から冬にかけて、有志の皆様によって水神様周辺の整備を行いました。ノイバラなどの藪を払い、混みすぎた立木は伐採し、地面を重機で整地しました。伐採した立木の一部は、薪として区民の皆様にお配りしました。見違えるような清 […]

2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 とだけん 事務局通信

水神様エリア の 「名前」&「あったらいいな」募集

 上戸環境保全会では、今年から4年掛けて水神様エリアに上戸区民の憩いの場を造成します。着工に先立ち、広場の「名前」と区民の皆さんの「あったらいいな」を募集します。奮ってご応募ください!!!*応募者の皆様には、抽選により1 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

HPへの訪問者数

since 2020

Your IP: 216.73.216.33

伊那市西箕輪上戸区周辺地図

伊那市西箕輪上戸について

上戸環境保全会の活動面積 102.08ha
上戸環境保全会の活動員数 約260人
上戸集落は伊那谷に位置しますが、松本藩の所領であったため近接する川から水がとれず、明治9年に奈良井川源流の白川より「木曽山用水」を引水し、以来脈々と稲作づくりを行っています。
非農家の構成員が65%を占める混住化が進んだ地域ですが、先人たちが苦労を重ね知恵を出して作り上げたレガシーを守るため、従来からの保全活動を基軸に、構成員全員が参加できる共同活動を目指し組織運営を図っています。

最近の投稿

こども農業体験でサツマイモ・ひまわりの種を植えました
2025年6月10日
みんなで花を植えよう!
2025年5月26日
子ども農業体験2025
2025年5月25日
草刈作業を行いました
2025年5月25日
【新聞に掲載されました】地鎮祭・ぎょうざ作り
2025年5月21日

Copyright © 上戸環境保全会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

  • Home
  • ブログ
  • 動画
PAGE TOP